top of page

2019/5/1(令和)

  • 執筆者の写真: トビラ。。
    トビラ。。
  • 2019年4月30日
  • 読了時間: 1分

●「共変背景場展開」(弦理論-重力場とボソン型弦理論)

●「表面項」(相対性理論-一般相対性理論)

●「エントロピー増大の法則の導出」(統計力学-熱力学の導出)

●「理想気体の状態方程式の導出」(統計力学-熱力学の導出)

●「光子ガスの内部エネルギー導出」(統計力学-熱力学の導出)

を追加

今月の特におすすめは、「表面項」と「エントロピー増大の法則の導出」です。

また今月から個人的にめっちゃ好きな項に対しては★印を付けることにしました。

後、統計力学の章を作ったり、背景を変えるなど色々変更しました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2021/2/1

●「モジュライと共形キリングベクトルの導入」(弦理論ー弦理論で用いる数学的技法)

 
 
 
2020年6月1日

「グラスマン数と経路積分」(量子力学ー経路積分法) 「トレースレス対称微分演算子」(弦理論ー弦理論で用いる数学的技法) 後、「寄付」も追加しました。ペイぺルではなくてペイパルで寄付できます。寄付してくださるとうれしいです。

 
 
 
2020年4月1日

●「トーラスコンパクト化~場の量子論編~」(弦理論-非線形シグマ模型と場の量子論) 追加 皆さんコロナ気を付けてね。。

 
 
 

Comments


bottom of page